深水遊脚さんのひとことダイアリー
2010-04-10
不正確な言葉を使うことは、それ自身好ましくないだけでなく、魂のなかに一種の禍いの種子を播くものなのだ。(パイドンより、ソクラテスの処刑直前の言葉)
2010-04-03
コミュニケーション論へと問題をすり替えている限り、自分のいまのレベルは越えられない。かつてためいきさんがこのサイトのどこかでそんなことを言っていた気がする。
2010-03-30
ゴルギアスもポロスも、律義者で職業倫理もちゃんとした人だな。
2010-03-28
なぜソクラテスとソフィストとの間に対話が成立したか。何をもって対話の成立とするか。頭の片隅に入れておいて、読み進めよう。ゴルギアス1回目読了。もう1回。
2010-03-26
時間はたっぷりかけるつもり。結論を急げば恐ろしく空虚な仕事になるだろう。イデア論がゴールと決めてしまうとやる気がでない。
2010-03-23
ゴルギアスが面白い。やはり対話篇で行こう。議論の作法を確認する意味でも。
2010-03-22
まずはディア・ロゴス。この言葉の実現は奇跡に近いようだ。今日も失敗例を目の当たりにした。(こんな感じでpb借りて書こうかしら。100文字は短すぎる)
2009-03-04
「いい女」は褒め言葉じゃない。「素敵な人」と言いたい。押切もえ『モデル失格』を読んで思ったこと。
2007-12-15
物書きとしての矜持は各々が自分のためにもつもの。人に期待するものではない。人に期待する前におのれの考え方を疑え。
2007-11-19
ずれた反応から何かを展開するのも創造的な作業。それもかなり高度で実りある作業なんだよね。それに気づかないことで損するのはほかならぬ自分自身。
前10件
次10件

ユーザーID

パスワード

日付

ひとこと


「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
削除する場合は「ひとこと」欄にdelを入力してください。
トップ